技能講習のご案内

※注:それぞれの「申込用紙ダウンロード」の欄をクリックの上、申込書を取得してください。

※実施日のカッコ内が実施分会です。詳細はそれぞれの分会にお問い合わせください。

支部・分会所在地電話番号FAX番号講習会予定会場
広島県支部〒730-0012
広島市中区上八丁堀8番10号
クロスタワー2階
(082)
228-8250
(082)
211-3499
広島YMCA国際文化センター
 (広島市中区八丁堀7-11)
 会場周辺図はこちら
広島分会〒730-0012
広島市中区上八丁堀8番10号
クロスタワー2階
(082)
228-8252
(082)
228-8232
RCC文化センター
(広島市中区橋本町5-11)
 会場周辺図はこちら
分会〒737-0051
呉市中央2-5-28
呉建設会館
(0823)
22-6886
(0823)
22-7010
呉建設会館
福山分会〒720-0034
福山市若松町8-22
(084)
924-4320
(084)
924-4331
福山土木建築会館
(福山市若松町8−22)
三原分会〒723-0016
三原市宮沖1丁目16-8
(0848)
63-9920
(0848)
63-9958
三原市建設協会 会館
(三原市港町3−19−1)
尾道分会〒722-0002
尾道市古浜町2-25
尾道建設会館3階
(0848)
22-8918
(0848)
22-6877
尾道建設会館
三次分会〒728-0013
三次市十日市東1丁目7-13
(令和6年3月7日より)
(0824)
62-4391
(0824)
62-6663
三次市職業訓練センター
(三次市東酒屋町)
廿日市分会〒738-0005
廿日市市桜尾本町10-16
佐伯地区建設業協会内
(0829)
31-0196
(0829)
31-0197

「人材開発支援助成金(旧建設労働者確保育成助成金)(技能実習コース(経費助成・賃金助成))について」

-助成内容・手続きの一部が改正されました。-

*チェックリスト他-広島労働局用*

※詳細・ご相談は、<広島労働局職業安定部職業対策課 TEL:082-502-7832

助成金を申請される方は、受講申込み時にお申し出ください。(助成金支給申請内訳書を作成させていただきます。)

【出張・臨時講習のご案内】

※当支部では、足場の組立て等特別教育等、企業・団体等でまとまれば(20名以上)
 できるだけご要望にもお応えしたいと存じます。
 日程・出張できる範囲・講師の都合等もございますので、
 打合せ後の決定とさせていただきます。
 詳しくは、支部・担当分会にお問い合わせください。

中止・延期のご案内

※当支部では、作業主任者技能講習等、定数に満たない場合は開催中止、または、延期する場合があります。
 詳しくは、支部・分会にお問い合わせください。

受講受付のご案内

受付状況等を確認いたしますので、お手数ですが、申込方法等を開催地の支部・担当分会にお問い合わせください

CPDSを申請される方へ

※CPDSを申請される場合、学習プログラムの登録と学習履歴の申請は受講者ご自身で行ってください。
<受講証明書>を発行いたしますので、必要な方は受講申込み時にお申し出ください

<受講者の皆様へ>

当支部の講習会にお申し込みいただき、ありがとうございます。
皆さまご承知のとおり、政府においては、新型コロナウィルス感染症について、感染拡大防止に取り組んでいるところです。
このため、受講者様の健康の確保や感染症拡大防止の観点から、発熱等の風邪症状が見られる場合には 受講について慎重にご検討いただきたいと存じます。
受講を見合わせられる場合は、ご遠慮なく担当の支部・分会にお申し出ください。
次回への繰り越し等を行います。
また、受講される皆様におかれましては、「マスクの着用」・「手指のアルコール消毒の実施」についてご協力をお願いいたします。
皆様のご理解、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

※受講料及びテキスト代には消費税(10%)が含まれております。
 消費税率変更の際は、改定後の税率で算出した金額となりますので、ご了承下さい。
※一定数に満たない場合は中止、または、延期することがありますのでご了承下さい。

※令和6年10月1日より郵便料金が変わります。
 10月以降開催する講習のお申込みの際は、返信用封筒460分(簡易書留)の切手を貼付してください。

※作業経験の証明について

作業経験証明欄(太枠内)…受講者の作業経験年数を事業主が証明してください。

証明年月日、郵便番号、事業場の所在地、事業場名、代表者等の役職名・氏名、電話及びFAX番号の記載漏れがないように記入し、事業場代表者印または事業場で認められた印を押してください。(個人の印は不可

法人格がない会社の代表者・従業員又は個人事業主、個人の方が受講される場合は、第三者による作業経験の証明が必要です。

・法人格のある以前の勤務先の事業主、組合、元請事業主などの証明でご提出ください。

・法人格のない方の証明の場合は同業者等2名の方の証明が必要です。別紙「作業経験証明書」をご提出ください。

技能講習

講習会
受講料
テキスト代
申込書ダウンロード
実施日
※( )内は開催地です。
詳しくは担当支部・分会へ。
受講資格及び受講科目の一部免除を受けることが出来る者
足場の組立て作業主任者

受講料
A.
8,800円
C.11,000円

テキスト代
1,716円

申込書ダウンロード


令和6年
  4月  9~10日(広島市)広島県支部
  6月 4~ 5日(福山市)福山分会
  6月26~27日(尾道市)尾道分会
  7月22~23日(広島市)広島県支部
          (締め切りました。)
  9月 9~10日(福山市)福山分会
10月24~25日(呉 市)呉分会
11月13~14日(三原市)三原分会
12月12~13日(広島市)広島県支部
令和7年
 2月17~18日(福山市)福山分会
 3月12~13日(広島市)広島県支部
A.技能講習規程第1条に定める訓練修了者及び とび1級又は2級技能検定合格者。
職業能力開発促進法第28条に定めるとび科の職業訓練指導員免許を受けた者。
C.足場の組立て、解体又は変更に関する作業に3年以上従事した経験を有する者。
大学、高専、高校又は中等教育学校において土木、建築又は造船を専攻し卒業後、2年以上足場の組立て、解体、又は変更に関する作業に従事した経験を有する者。
※但し、作業の経験年数に2017(H29)年7月1日以降を含む場合、2017(H29)年6月までの経験と足場の組立て等特別教育を受講した後からの年数を合算。
特別教育修了証(写)等を添付すること。
広島労働局通達(H30.2.1)はこちら 
(いずれの場合も満21歳以上の者。)
※受講資格・免除に該当するか等、詳しくはお問合せください。
地山の掘削及び土止め支保工作業主任者

受講料
A.B.8,800円
C. 15,400円
地特. 8,800円
土特. 8,800円

テキスト代
2,662円

申込書ダウンロード



令和6年
 4月 9~11日(三次市)三次分会
 6月19~21日(広島市)広島県支部
 7月10~12日(呉 市)呉分会
 8月 6~ 8日(福山市)福山分会
 9月11~13日(広島市)広島県支部
11月18~20日(広島市)広島県支部
令和7年
 3月 5~ 7日(広島市)広島県支部
 
A.技能講習規程第1条に定める職業訓練修了者及び職業能力開発促進法第27条に定める建設科又はさく井科の訓練を修了した者。
職業能力開発促進法第28条に定める建設科、土木科又はさく井科の職業訓練指導員免許を受けた者。
土木施工管理技術検定合格者。
B.技能講習規程第1条第2号、第4号及び第7号に定める訓練を修了した者及び とび1級又は2級の技能検定合格者。
職業能力開発促進法第28条に定めるとび科の職業訓練指導員免許を受けた者。
建設業法施行令第27条に定める建設機械施工技術検定合格者(一部制限有り)。
C.地山の掘削の作業又は土止め支保工の切りばり若しくは腹おこしの取付け、取り外しに関する作業に3年以上従事した経験を有する者。
大学、高専、高校又は中等教育学校において土木、建築又は農業土木を専攻し卒業後地山の掘削の作業又は土止め支保工の切りばり若しくは腹おこしの取付け、取り外しに関する作業に2年以上従事した経験を有する者。
(いずれの場合も 満21歳以上の者。)
※地山特例 土止め支保工作業主任者技能講習修了者
※土止め特例 地山の掘削作業主任者技能講習修了者
※受講資格・免除に該当するか等、詳しくはお問合せください。
型枠支保工の組立て等作業主任者

受講料
A. 8,800円
C.11,000円

テキスト代
2,024円

申込書ダウンロード



令和6年
 5月20~21日(福山市)福山分会
 7月 2~ 3日(広島市)広島県支部
 8月 6~ 7日(三次市)三次分会
10月28~29日(広島市)広島県支部
12月 4~ 5日(呉 市)呉分会
令和7年
 2月25~26日(広島市)広島県支部
A.技能講習規程第1条に定める訓練修了者及び職業能力開発促進法第27条に定める建築科、型枠科、ブロック建築科の訓練修了者及びブロック建築又は とび1級又は2級技能検定合格者。
職業能力開発促進法第28条に定める建設科、建築科、建築ブロック科又はとび科の職業訓練指導員免許を受けた者。
C.型枠支保工の組立て又は解体に関する作業に3年以上従事した経験を有する者。
大学、高専、高校又は中等教育学校において土木、又は建築を専攻し卒業後、型枠支保工の組立て又は解体に関する作業に2年以上従事した経験を有する者。
(いずれの場合も 満21歳以上の者。)
※受講資格・免除に該当するか等、詳しくはお問合せください。
建築物等の鉄骨の組立て作業主任者

受講料
A.B.8,800円
C. 11,000円

テキスト代
1,914円

申込書ダウンロード



令和6年
 5月27~28日(広島市)広島県支部
 7月23~24日(福山市)福山分会
令和7年
 1月29~30日(広島市)広島県支部
A.技能講習規程第1条に定める訓練修了者及び とび1級又は2級技能検定合格者。
職業能力開発促進法第28条に定めるとび科の職業訓練指導員免許を受けた者。
B.コンクリート橋架設等作業主任者又は、鋼橋架設等作業主任者の技能講習修了者。
C.建築物等の鉄骨の組立て等の作業に関する作業に3年以上従事した経験を有する者。
大学、高専、高校又は中等教育学校において土木又は建築を専攻し卒業後、建築物等の鉄骨の組立て等の作業に2年以上従事した経験を有する者。
(いずれの場合も満21歳以上の者。)
※受講資格・免除に該当するか等、詳しくはお問合せください。
コンクリート橋架設等作業主任者

受講料
A.B.8,800円
C. 11,000円

テキスト代
1,914円

申込書ダウンロード

令和6年
 8月26〜27日(広島市)広島県支部
A.技能講習規程第1条に定める訓練修了者及び とび1級又は2級技能検定合格者。
職業能力開発促進法第28条に定めるとび科の職業訓練指導員免許を受けた者。
B.鉄骨の組立て等作業主任者、建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者又は鋼橋架設等作業主任者技能講習修了者。
C.コンクリート橋架設等の作業に関する作業に3年以上従事した経験を有する者。
大学、高専、高校又は中等教育学校において土木又は建築を専攻し卒業後、コンクリート橋架設等の作業に2年以上従事した経験を有する者。
(いずれの場合も満21歳以上の者。)
※受講資格・免除に該当するか等、詳しくはお問合せください。
鋼橋架設作業主任者

受講料
A.B.
8,800円
C.
11,000円

テキスト代
1,914円

申込書ダウンロード

令和6年
 9月17〜18日(広島市)広島県支部
A.技能講習規程第1条に定める訓練修了者及び とび1級又は2級技能検定合格者。
職業能力開発促進法第28条に定めるとび科の職業訓練指導員免許を受けた者。
B.建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者又はコンクリート橋架設等作業主任者技能講習修了者。
C.鋼橋架設等の作業に関する作業に3年以上従事した経験を有する者。
大学、高専、高校又は中等教育学校において土木又は建築を専攻し卒業後、鋼橋架設等の作業に2年以上従事した経験を有する者。
(いずれの場合も満21歳以上の者。)
※受講資格・免除に該当するか等、詳しくはお問合せください。
木造建築物の組立て等作業主任者

受講料
A.B.8,800円
C. 11,000円

テキスト代
1,606円

申込書ダウンロード



令和6年
 8月20〜21日(広島市)広島県支部
令和7年
 1月22〜23日(福山市)福山分会
A.技能講習規程第1条に定める訓練修了者及び職業能力開発促進法第27条に定める建築科、とび科、又はプレハブ建築科の訓練修了者及び建築大工又はとび1級又は2級技能検定合格者。
職業能力開発促進法第28条に定める建築科、とび科又はプレハブ建築科の職業訓練指導員免許を受けた者。
B.型枠支保工の組立て等作業主任者、足場の組立て等作業主任者、鉄骨の組立て等作業主任者又は建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者技能講習修了者。
C.構造部材の組立て等の作業に3年以上従事した経験を有する者。
大学、高専、高校又は中等教育学校において土木又は建築を専攻し卒業後、構造部材の組立て等の作業に2年以上従事した経験を有する者。
(いずれの場合も満21歳以上の者。)
※受講資格・免除に該当するか等、詳しくはお問合せください。
コンクリート造の工作物の解体作業主任者

受講料
A.8,800円
C.11,000円

テキスト代
2,244円

申込書ダウンロード



令和6年
 5月16~17日(広島市)広島県支部
 9月26~27日(福山市)福山分会
11月26~27日(広島市)広島県支部
A.技能講習規程第1条に定める訓練修了者及び職業能力開発促進法第27条に定めるとび科の訓練修了者及びとび1級又は2級技能検定合格者。
職業能力開発促進法第28条に定めるとび科の職業訓練指導員免許を受けた者。
C.工作物の解体等の作業に3年以上従事した経験を有する者。
大学、高専、高校又は中等教育学校において土木又は建築を専攻し卒業後、工作物の解体等の作業に2年以上従事した経験を有する者。
(いずれの場合も満21歳以上の者。)
※受講資格・免除に該当するか等、詳しくはお問合せください。
建設業における酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者

受講料
C.15,400円
テキスト代
1,914円

申込書ダウンロード





令和6年
 5月10~11・13日(広島市)広島県支部
令和7年
 2月14〜15・17日(広島市)広島県支部

(返信用封筒は不要です。)
作業経験不要(全科目受講)
満21歳以上の者

※PDFリーダーをお持ちでない方は下のアイコンからダウンロードしてください。